
とても便利な月経カップ(生理カップ)。
特にメルーナカップは最長10年使い続けられて、とてもエコ。
けれどナプキンやタンポンは使い捨てだったから、生理用品のお手入れって分からない!どうすればいいの?!とお悩みの方、多いのではないでしょうか。
メルーナジャパンのお問い合わせの中でも特にご質問の多い、月経カップ(生理カップ)のお手入れについてご説明します!
1.月経カップ(生理カップ)を使う前の準備
2.月経期間中の月経カップ(生理カップ)のお手入れ
3.外出先での月経カップ(生理カップ)のお手入れ
4.月経カップ(生理カップ)から気になる汚れや臭いがしてきたら
5.月経カップ(生理カップ)の保管方法
以上の順番でご説明しますね!
1.月経カップ(生理カップ)を使う前の準備
必ず月経カップ(生理カップ)に触る前に手を清潔に洗ってください。
月経カップ(生理カップ)をご使用前、毎クール月経終了後には煮沸消毒をしていただくことをどのお客様にもお願いしています。
小鍋に月経カップ(生理カップ)が浮くくらいの水量を沸騰させ、3~5分浮かせて入れてください。
煮沸される際は、菜箸などでつついて熱している鍋底やフチにあたらないようにご注意お願いします。
『月経カップ(生理カップ)を使う前って、絶対毎クール2回は5分近くコンロの近くに立って待っていないとダメなの?』
とお思いの方、いらっしゃるかもしれません。
そんな方にはぜひ、メルーナジャパンの洗浄カップをおすすめ致します!

電子レンジ使用可能で安全なシリコン製、折り畳み式の洗浄・除菌カップ。
電子レンジで月経カップ(生理カップ)を煮沸消毒してくれる、大変便利なケアグッズです。
生活で飲食用に使うものと、月経カップのお手入れ用に分けて使えるため人気の商品です。
また、画像のように使用しない際は、折りたたんで収納できます!
※メルーナの月経カップ(生理カップ)の素材である医療用TPEは、無極性です。
電子レンジで加熱しても燃えることはありませんのでご安心ください!
※他社製の月経カップでこちらの洗浄カップでの煮沸が可能かは、各月経カップの販売会社にお問い合わせください。
また、煮沸以外でも月経カップ(生理カップ)の清潔を保つ方法がございます。

メルーナカップ専用の除菌用ミルトンです。
こちらをおすすめする理由としては、月経カップ(生理カップ)を熱せずに清潔を保てることです。
100mlのお水が入った容器にミルトン1錠を溶かし、月経カップ(生理カップ)を15分漬けてください。
煮沸されて熱い月経カップ(生理カップ)を触らずに済みます。
また、手順や注意点も繰り返しとなりますが、
『15分ミルトンが溶けた液に漬けて、カップの水気をよくきる』
非常にシンプルなこちらだけです。
たまに、この洗浄用ミルトンは必ず使用しなければならないか?というご質問がございますが、必須ではございません。
お鍋での煮沸消毒の際のように、見守りが必須ではなく、『15分ミルトンが溶けた液に漬けて、カップの水気をよくきる』というだけで清潔を保てます。そのため、手間が少ないという点からおススメしております。
また、子供用ミルトンでの代用が可能か、という質問もございますが、月経カップの洗浄目的以外で製造されている他社製品のため、弊社では安全性をお約束できません。ご了承ください。
2.月経期間中の月経カップ(生理カップ)のお手入れ
1.月経カップ(生理カップ)を使う前の準備 にて、生理前・生理終了後のカップのお手入れはばっちりになりました。
それでは月経カップの月経期間中のお手入れについてご説明していきます!

煮沸は月経期間中もずっとしなければならない、ということはありません。
期間中のカップは、ハンドソープでのお手入れをメルーナジャパンはご提案しています。
方法はこちら!
1.流水でカップ全体を5秒間ほど洗い流します。
2.低刺激性のクレンジング料か、ハンドソープなどでカップを30秒こすり洗いをします。
このとき、月経カップの空気穴をメルーナ空気穴ブラシか歯間ブラシで各空気穴を最低1回洗います。(空気穴ブラシは使い捨てを想定して、製造しています)
↑空気穴の洗浄の仕方の参考動画です。
音声が出ます!音量にご注意ください。
3.十分ハンドソープなどで月経カップを洗ったら、再び流水で30秒ほどしっかりと洗い流します。
月経期間中のカップのお手入れはこの1~3の手順でバッチリです!
カップの色移りや悪臭の原因の予防という意味でも、まずは気になる汚れがつく前にこの手順で洗っていただくことをご提案します。
ハンドソープは普段の手洗いでも使っているし、家族も使用するものとは別にしたい!という方には、メルーナが月経カップの洗浄用に開発した月経カップ洗浄用クレンジングソープがオススメです。

画像のように、ボトルタイプでキャップ付き。
使用しない時は収納出来るので、大変人気となっております。
3.外出先での月経カップ(生理カップ)のお手入れ
月経カップに慣れてきたら、外出先でも使いたいですよね。
外出先でのカップの交換についてご説明します!
カップに溜まった経血をトイレに流して捨て、カップについた経血をぬぐって再装着します。
カップに付着した経血を落とす際、個室内に手洗い場があるのがベストです。
しかし実際は完備されていない方が多いですよね。
ユーザーの方には、飲料用とは別にペットボトルでお水を準備した方、赤ちゃんのおしりふき、トイレットペーパーなどで月経カップの経血をぬぐって再装着されている方もいらっしゃいます。
ここで必ずお願いしたいことがあります。
アルコール成分を含んだ除菌用ウェットシートはご使用をお控えください。
除菌ができて便利じゃないの?と思われるかもしれません。
手などに使用する分には大丈夫ですが、女性のデリケートゾーンでの使用はお控えください。
アルコール成分が刺激となることもありえます。
お気をつけください。
4.月経カップ(生理カップ)から気になる汚れや匂いがしてきたら

汚れの場合
1.月経カップ(生理カップ)を使う前の準備、2.月経期間中の月経カップ(生理カップ)のお手入れ の時にご紹介した洗浄カップ、ミルトン、クレンジングソープがおススメです。
お家にある石けんでゴシゴシ洗っていただくのも効果があります。
また、お鍋や洗浄カップにて煮沸される際に、少量の塩を入れることで変色が防がれて洗浄効果を高めます。
また、月経カップ(生理カップ)を長年お使いになっている方は、カップへの色移りを考えられて改めて新しいカップを購入する際は色の濃いカップを選んだ、というご意見も伺っています。

臭いの場合

消臭かつカップを清潔にしてくれる、消臭用コレガもオススメです。
高品質なミントオイルによる心地のいい新鮮な香りがします。
こちらも公式Youtubeアカウントにて動画公開しています。
音声が出ますので、音量にご注意ください。
5.月経カップ(生理カップ)の保管方法
月経が終了し、月経カップ(生理カップ)を収納する時のご説明です。
①~③の順番でご案内しますね。
①保管前にも 1.月経カップ(生理カップ)を使う前の準備でご説明したように、お鍋や洗浄カップを使って煮沸消毒をしましょう。
ミルトンを使用した洗浄でもバッチリです!
②月経カップを清潔にしたら、完全に乾燥させてください。
③完全に乾燥したカップをメルーナカップの付属の袋に入れて、直射日光のあたらない所で保管します。
※密閉容器での保管は悪臭を促進させる可能性がございますので、お止めください。
※直射日光がカップにあたりますと、紫外線によりカップに小さい穴があく原因となります。お気を付けください。
さいごに
ご質問の中で多い、月経カップのお手入れについて各項目に分けて詳しくご説明しました。
いかがでしたでしょうか。
メルーナジャパンは月経カップの種類の豊富さだけではなく、月経カップ専用のケアグッズも豊富です。
ぜひご活用ください!

月経カップ(生理カップ)購入前のよくあるお悩み
月経カップ(生理カップ)を使ってみたいけど、どう選べばいいの?とお悩みの方
●持ち手に関する記事はこちら
→ 月経カップ(生理カップ)の持ち手ってどう選べばいいの?おすすめは?
●メルーナの月経(生理)カップってどれがどのくらいの大きさ?容量の違いは?
→ 月経(生理)カップのサイズって?容量がどのくらいあるのか知りたい!
●自分にぴったりな月経カップのサイズは?
●固さの選び方のポイントは?どうしてメルーナはクラシックが初心者向けなの?
→ 月経カップ(生理カップ)の固さはどう選べばいいの?選び方のポイントが知りたい!
月経カップ(生理カップ)ってどうやって買うの?
●実際に月経カップ(生理カップ)を自分の目で見て触ってから購入したいけどどこにあるの?
●月経カップ(生理カップ)をネットで買うとき、どうすればいいの?
→ 月経カップ(生理カップ)って海外からの個人輸入か日本で購入どっちがお得?安全?
●ネット上でメルーナの月経カップ(生理カップ)を買ったらどれくらいの早さで発送作業完了になる?
→月経カップ(生理カップ)ってどうやって届くの?早さは?
月経カップ(生理カップ)のお得なセットについて知りたい!
●これから初めて月経カップ(生理カップ)を使おうと思っている方
→ 初心者向けの月経カップ(生理カップ)ってあるの?
●月経カップのお手入れがメインのケアグッズが揃ったほうがいい方向け
→ 月経カップ(生理カップ)を長持ちさせたい!お手入れグッズとのお得なセットって?